どうも、ゆずこです。
今日もいつも通りカフェで作業をしています^^
買って読まずに溜まっている本を読んで→仕事をして
→読書して→仕事して→読書して・・・
→読書して→仕事して→読書して・・・
ひたすらこの繰り返しです。笑
ちょっと疲れたら散歩に出かけるんですが、
また戻ってのんびり読書しながらお仕事をする日々は
すごく充実していて幸せな時間です^^
ふらっと旅に出ている時間も幸せですし、ふとした時に
不満のない”自分の人生”を送れているなーと本当に感じますね。
最近は女一人で地方の旅館に行ってきました。
で、なんと向かう途中のタクシーで
運転手の方に一人で旅館に行く話をしたら、
「今時の若い子にしては珍しい」
と、謎に関心されてタクシー料金を安くしてくれました。笑
ラッキー。笑
旅館もすごく良いところで
落ち着いた時間を過ごせて良かったです〜^^
一人でのんびり薬草の入ったお風呂に浸かって、
心身共に癒されました^^
心身共に癒されました^^
こんな生活が実現したのはやっぱり、
過去の自分が、「ネットビジネスをやろう!」と決断したからこそなので、
あの時、その選択をして本当に良かったなとつくづく思います。
で、最近ネットビジネスを始めたことによって、
自分の内面が色々変わってきた実感があるので、
今回はそのことについて詳しくお話しさせていただこうと思います^^
というのも、今からお話しする私の体験談は、
不安や悩みを乗り越えながら手にした経験ですので、
現在何をやったらいいのか悩んでいたり、
挫折気味だったり、ネットビジネスに参入したいけど怖い…って人にとって、
すごく役に立つ内容だと思ったからです。
すごく役に立つ内容だと思ったからです。
なのでもし今、あなたが少しでも人生を前向きな方向に
変えていきたいと思っている場合、
変えていきたいと思っている場合、
ぜひ読み進めて頂ければと思います^^
ネットビジネスを始めてゆずこのマインドが激変した。
これは、最近自分で思う事でもあり、
周りからもかなり言われる事なんですが、
ネットビジネスを始めてからが”人が変わった”と言えるくらい、
自分の内面が激変していった実感があります。
会社員を辞めたばかりの頃で、
まだネットビジネスを知らなかった頃の私は、
まだネットビジネスを知らなかった頃の私は、
常にネガティブで漠然とした不安を常に抱えてモヤモヤしていました。
しかも、その状況を打破する方法がわからずに、
負の感情の連鎖が止まらない状況だったんですね。
その状況はネットビジネスを始めた後もしばらく続きました。
「本当にこれで良いんだろうか…?」
「間違った方向に進んでないだろうか?」
「この先トラブルがあったらどうしよう…?」
「私にビジネスができるんだろうか?」
「私にビジネスができるんだろうか?」
など自分で悩みを色々作り出しては、
その悩みにしがみついて常に不安を感じていたんですね。
その悩みにしがみついて常に不安を感じていたんですね。
初めて自分で行うビジネスというのもあって、
それはもう自分にうんざりするくらいの勢いで、
色々不安を見つけ出しては悩んでいました。笑
でも、そうやってネガティブにビジネスを行っていくうちに、
そんな自分のヘタレ具合に自分自身がうんざりしきったのか、笑
ある日、すごく冷静になれる瞬間があったんです。
そして、その時、大きな気づきがありました。
それは、
「不安や負の感情をたくさん感じたところで、
その感情は自分に一切利益をもたらさない。」
という事です。
不安や悩みって自分でその時そう感じているだけで、
冷静に考えて見たら別に大したことじゃない事が結構多いんです。
それに気がついた途端、
「自分は今まで悩みたくて悩んでいたんだ」
ということにも気がつきました。
というのも、いちいち悩み事や心配事に意識を向けていたのは
まぎれもない私でその思考にしがみついていたのも私だったからです。
そして、それに気づいた時から、
私は徐々に自分の思考や感情を冷静に観察するようになりました。
無意識にぐるぐる悩んでいたり、負の感情を感じている時に
それに気づいて冷静な目(第三者目線)で捉えるようにしたんです。
そしたらまあ、面白いほどに
悩みや心配事って減っていくんですよ。笑
プラス、今やるべきことっていうのも、
前より明確に見えてくるようになりました。
それからは自分のすべき事を淡々と行えるようになっていきました。
これは私のマインドが激変したきっかけになりました。
もし、ネットビジネスを始めずに、
受け身な社会人のぬるま湯生活に浸かりっぱなしだったら、
きっとこの変化は訪れなかったと思います。
いつまでもウジウジした自分のままだったでしょう。
というのも、会社員の場合、
ウジウジした自分でも毎月安定した給料が出ますので、
受け身の無思考状態で生きていける生活ではあるので。
まあそのぶん会社に拘束される人生ですが><
逆に自分で行うビジネスは自由そのものですが、
給料はどこからも出ませんので、マインドが弱いと辛いし、
そんな自分を見つめざるを得ない環境なわけです。
冷静になって、
「今の自分をよりよく変える方法はないだろうか?」
このような質問を自分の内面に投げかける事によって
受け取る事のできる恩恵はすごく大きいです。
また、ネットビジネスは情報発信のお仕事ですので、
自分で日々インプット・アウトプットを繰り返す必要のある仕事です。
なので私も、昔の100倍くらいは情報を取り入れるようになったし、
自分の内面を簡単に変える事ができるという気づきは
いろんな情報に触れることによって気がつけた事です。
いろんな情報に触れることによって気がつけた事です。
最近は周りからもよく、
「ゆずこは最近前より断然しっかりしてるよね」
「ゆずこ最近、本当に人生楽しそう」
などと言われるようになりましたし、
私自身、ネットビジネスを始めたことによって、
自立したマインドを手にできた実感があります。
マインドが自分本意から他人本意へ変化。
以前、ネットビジネスで月数千万円を稼ぎ出すある40代の方が
仰っていた言葉ですごく印象に残っていることがあります。
「ネットビジネスを若くして始めた人は、無知な中年層などに年齢だけで舐められる事も多いが、実際は、そういう若年層の方が精神年齢が実年齢よりも遥かに成長している場合が多い。少なくとも何にしてもビジネスで成功する人は、始める前までは不純な動機だったり、大した事がなくても、始めた以降、ぐんぐん精神年齢が伸びていく人たちだ。というのも、ビジネスは他人本意でないと稼げない世界だから。ネットビジネスで成功すると決めた場合、強制的に他人のための事を本気で考えるようになり、その結果、素晴らしい人間性を手にしていくように変化していく。」
完璧には覚えてはいませんが、だいたいはこんな感じでした。
で、この言葉を初めて聞いた時、
私はすごく共感して、今でも自分の心にすごく残っている言葉です。
私はすごく共感して、今でも自分の心にすごく残っている言葉です。
私も一番最初にネットビジネスを始めようと思ったきっかけは、
「自由に旅したいし、好きなだけ寝たいし、
好きな服着たいしし、好きなように生きていきたい。」
こんな自分本意な願いからでした。
なので、最初は”ほぼ勢いだけ”で
ネットビジネスを始めたわけですが、、、
やっぱりそんな自分の願い事を優先させてばかりいると、
収入ってなかなか伸びないんですよね><
というのも、自分のマインドが自分の欲望にばかり向いていると、
ビジネスに対しての身の入り方が中途半端になってしまって、
それに比例して取り入れる知識も中途半端にしか増えないしで、
結局ビジネスへのモチベーションが上がらない状況になってしまうからです。
でもネットビジネスを続けていくにつれて、私自身、
そんなマインドでは稼げないという事に少しずつ気が付き始めました。
お金は必ず受け取る人と支払う人がいるわけで、
自分だったらどんな人に支払いたいだろう?と考えた時に、
・自分の欲望の事ばかり考えている人
・お金を支払う人の事をちゃんと考えている人
この二択で自分がどっちに支払いたいかを考えたら、
いうまでもなく後者だったからです。
じゃあ、ネットビジネスで成功したいのであれば、
私は後者の「お金を支払う人の事をちゃんと考えている人」に
なっていかなくてはいけないなと気が付いたんです。
それに気づいてからは、
現状に悩んでいる人に役立つような情報を積極的に取り入れるようになりましたし、
ビジネスに対するモチベーションも欲望から
他人本意な目的にシフトチェンジすることによって、ぐんぐん上がっていきました。
他人本意な目的にシフトチェンジすることによって、ぐんぐん上がっていきました。
そうやっていくうちに自分の知識がどんどん増えていき、
ネットビジネス界だけでなく現実世界の友人や家族の相談にも
冷静にアドバイスできるようになって、
以前よりも感謝される事もかなり増えていったんです。
ビジネスを始める前の私は
悩んでばかりで人に頼ることの方が多かったのに、
頼られることの方が圧倒的に多くなったんです^^
これは自分にとってすごく嬉しい変化でした。
また、以前は読書もする事が殆どなかったんですが、
今では1日1冊のペースで本を読んでいます。
それまでは読書が趣味という人に憧れていたので、笑
背伸びだったり無理を一切せずにそんな自分になれた事も
ネットビジネスを始めたことによって受けた大きな恩恵の1つです。
情報の選択眼、情報リテラシーの向上
最後に、これも私にとって大きな収穫の1つなんですが、
私は、ネットビジネスを始めて、
情報を選ぶ抜く力が劇的に向上した
という実感があります。
簡単に言えば、より本質的な情報と薄っぺらい情報を
すぐに見極めることができる眼が身についたんです。
最近はずっと”情報過多”と呼ばれているように
本当にたっくさんの書籍やネット上での情報が蔓延していますよね。
そんな中、以前の私は日本の若い起業家の自伝みたいな書籍の
キャッチーなタイトルに惹かれてそういうものばかり購入していました。
ただ、そんな本を読んでも人生が
一切変わらずに悶々としていました。
一切変わらずに悶々としていました。
ちなみにそういった書籍に関しての見解は
下記の記事に詳しく記載しています。
でも、ネットビジネスを始めて、
今までの本当に100倍くらいの情報を日々目にするようになってからは、
”本質的な情報”と”薄い情報”の違いがだんだんとわかるようになってきたんです。
読む本も、今までは今時っぽいキャッチーな
タイトルの本だったのに対し長年廃れる事なく読まれ続けている
哲学的な本や心理学の本などに変わっていきました。
(ただ、そういった本はタイトルが堅苦しいものが多いので、
慣れるまでに少し時間がかかりましたが…><。笑)
そうしていく内に、どういう情報を取り入れるべきか、
どういう情報は薄っぺらいのかが本のタイトルなどでも
なんとなく判別できるようになってきましたし、
ネット上の情報に関しても書いてある事を鵜呑みにせず
仕掛ける側の意図を汲み取れるようになっていったんです。
そしてそれを自分の媒体に生かすコツみたいなのも、
インプットの量をこなすことによって感覚的にわかっていきました。
これもネットビジネスを始めて、
膨大なインプットをこなしていく上で手にしたスキルです。
また、情報発信というお仕事の特性上、
アウトプットも必須になってきますので、
日々アウトプットも繰り返していく事で
文章を書くことにもどんどん慣れていきましたね^^
今では数千文字書くのも苦じゃないので、
やっぱり慣れって大切だなーと痛感しています。
前の私なんて、5時間くらいかけて書いた文章が
〜でした。
ですので、〜。
ですので、〜。
ですので、〜。
みたいな感じで、
「ですので」のオンパレードな文章でしたから。笑
まあ、慣れるもんです。笑
ネットビジネスを始めたことによってゆずこが受けた恩恵 まとめ
というわけで、今まで色々お話ししていきましたが、
私がネットビジネスを始めたことによって受けた恩恵を
まとめると、
・精神的な自立の促進
・自分本位な思考から他人本位な思考へシフトチェンジ
・情報の選択眼、情報リテラシーの劇的な向上
以上のような恩恵が挙げられます。
もちろん、お金や時間の自由も手に入れましたが、
私はこの自分のマインドの変化が一番嬉しいです。
だって、この自分のマインドが
凡人マインドから成功マインドに変われば
何があっても自信を持って前向きに生きていけますから^^
何があっても自信を持って前向きに生きていけますから^^
実際に、私もマインドが変化することによって、
経済的な面やライフスタイルなども派生的に変わっていったので、
やっぱりマインドは1番大事と言っても過言ではないくらい、
非常に大切だな〜とつくづく思います。
中にはアフィリエイトをやっている人で
「ネットビジネスは金儲けが全てで人の為とか言ってる人は綺麗事」
などと言っている方の情報をたまに目にすることもありますが、
私は決してそうは思わないですね。
だって、そんな自分本位なマインドだと
最初は稼げても、自分にお金を支払う人を粗末にしている限り、
必ず後々はビジネスで稼ぐことが厳しくなっていきますから。
綺麗事一切なしで至極現実的に考えて、
ネットビジネスで成功したい人は
まず、他人の為に自分が何ができるか、
この世界にどういう形で貢献できるか、
ここを考えていけば成功へ一気に近づけるはずです^^
お金を払ってくれる人に寄り添う人こそ、ビジネスで長期的に成功していく
これが、この世界の仕組みといっても過言じゃないです。
また、自分でビジネスを始めると、
私のようにマインドが半強制的に書き換わることも日常茶飯事ですので、
自分を良い方向に変えたいという欲求が少しでもある場合、
ぜひネットビジネスはオススメですね^^
他のビジネスと比べて、
こんなに個人レベルで成功できる可能性の高いビジネスはありませんから。
以上、少しでも参考になれば幸いです。
それではゆずこでしたー!
PS.
ゆずこが初心者に本当におすすめできる教材一覧はこちらです。
また、何かネットビジネスに関してご質問があれば、
こちらからお気軽にご相談ください。
ゆずこの200ページ近くに渡る
PDFプレゼント付きメルマガはこちら。↓
そのほか気になるコンテンツ
ゆずこへのお問い合わせはこちらからお気軽にどうそ^^
※2日以上返信がこない場合、受信アドレスの入力間違えか、
受信メールボックスの容量が制限オーバーしている可能性が高いです。
その場合お手数ですが、
確認いただき再度送っていただければと思います><
↓↓