どうも、ゆずこです。
今回は「稼げない高額塾」に共通していることについて、
お話していこうと思います。
というのも、巷で「稼げない」といわている高額塾や高額スクールって
どれもけっこう共通している部分があるなーと。
なので今後1つ判断材料になればと、
シェアさせていただこうと思いました。
稼げない高額塾の4つの共通点
私は稼げない高額塾には大きく4つの共通点があると思っています。
・宣伝動画などで泣いてるふりをして同情を引く
・自分の家族を登場させて信憑性を持たせる
・○十億円分配といったような主張をする
・病気アピールをして覚悟を見せる
以上の4つです。
私的にこの4つのやり方でオファーしている高額塾が
かなり多い印象です><
どの稼げないと言われるような高額塾やスクールも、
必ずどれか1つの手法を”使っている”んじゃないかってレベルです。
ちなみに現在の高額塾は
以前よりも稼げないという認識の人が増えてきているそうで、
以前より売りづらくなっている傾向にあるそうです。
なので私的には、そういったことが影響して、
売るのに必死になりすぎた結果、
こんなことになっているのかなーと思います。
まあでも、
「宣伝動画などで泣いてるふりをして同情を引く」とか、
もはやギャグですかってレベルで嘘泣きしてる人とかもいて、
ちょっとびっくりです(゚ω゚)笑
えー涙、全然出てませんけど?みたいなものだったり、
え?なんでそこで泣くの?みたいなものだったり、
見ていて思わずツッコミたくなる時があります。←
「自分の家族を登場させて信憑性を持たせる」に関しては、
病気の祖父母ちゃんなんかを登場させて、
「みなさんを稼がせることを病気の自分のお祖父ちゃんに誓います!」
とかいう宣伝してる人とかのことです(´;ω;`)
ネットビジネスの世界では有名なK氏とかも、
自分の宣伝動画に奥様登場させてました。
普通に考えて、家族の顔まで出したら、
その家族が批判の的にもなりかねないのに(実際なってたみたいです)
「家族まで巻き込んじゃう!?」って感じです><
こういう感情に訴えてくるやり方って、
結局、初心者の人だったり
ネットビジネスを何も知らないような人たちに
同情を買わせたり信憑性を持たせて自分の商品買わせる”唯の作戦”でしかないかと><
で、こういう宣伝のやり方してる人たちに限って、
肝心の提供するビジネスの内容ひた隠しにする傾向があります。
また、例えひた隠しにしないにしても、
冷静に「いやそれ果たして本当に稼げるか?」っていうようなノウハウを
「絶対に稼げます!月収100万円確実です!」とか謎に断言してたり。
「○十億円分配といったような主張をする」とかも
「自分の資産60億円山分けのメンバーになってくれませんか?」だったり
「25億円完全分配!」だったり
「財産10億円生徒に分配」だったり、、、
ここ最近私が見た中でも少なからず3つの高額塾が
「数十億円分配」系のことを謳っていました。
ちなみにこういうこと謳っている塾の主催者って、
結構高い確率で以前販売していた高額塾でやらかしていることが多いです。
全然稼げなかったって「被害者の会」ができてるのに、
そっちの対応無視で、こうやって新たな高額塾販売してるなんて日常茶飯事です><
まず、冷静に考えて見ず知らずの人に、
自分の財産分配なんてどう考えてもありえませんよね><
本当にお金に困っている人なんかが、
わらをもすがる想いで入ってしまうとかもあるみたいだし、
なんだかなー(´;ω;`)って思います。
そして最後、
「病気アピールをして覚悟を見せる」。
これは私的に、そもそも病気とビジネス関係ある?って感じなんですけど、
ある有名なインフォプレナーさんも「末期癌」を
アピールして商品を販売していました。
その人のセールスレターや広告メールは
全体的に肝心な提供する内容そっちのけで、
病気アピール90%って感じでしたね><
もし末期癌が本当なら、そんなタイミングで
生徒集めてビジネスやってていいのかって思います…。
正直そこまでしないと売れないのかって感じなんですが、
多分高額塾自体を警戒する人も徐々に増えてきてるから、
実際そこまでしないと売れないんだと思います。
なんせこういったやり方で売っている人たちのコンテンツは
中身がスカスカで、アピールできるところがないから、
そういった雰囲気づくりを頑張るしかないわけです。
なのでこういう高額塾って
「どんな方法使ってでもとにかく買わせたい!」感を
ひしひしと感じます。
結局、
・宣伝動画などで泣いてるふりをして同情を引く
・自分の家族を登場させて信憑性を持たせる
・○十億円分配といったような主張をする
・病気アピールをして覚悟を見せる
というような、肝心の提供内容と関係ない部分を
全面アピールしている高額塾は、
「実際は稼がせる自信のないノウハウしか持ち合わせていない」
と思って問題ないかと思います><
自分が本当に自信のあるノウハウやコンテンツを販売するのであれば、
それを全面アピールした方がユーザーも安心できるし、
そんな演出に手間をかけなくても勝手に売り上げは上がるはずです。
良質な物であれば、
勝手にユーザーの良い噂も広がっていくはずですし、
そんな演出を頑張らなくても売れ続けると思います。
大切なのは
”ただひたすらなんとなくな稼げそう感”
じゃなくて、
”実際にどんなノウハウやコンテンツが準備されているのか”
です><
本当に良質なノウハウやコンテンツを提供する人は、
決して必死な演出なんかはせずに、
このどんなノウハウやコンテンツを提供するのか、
に重点を置いて商品を販売しているはずです。
質が良ければ、そっちの方が商品も売れますし。
なので
”ただひたすらなんとなくな稼げそう感”
を出している高額塾は注意した方が身の為かと思います><
で、その際の1つの判断基準として
・宣伝動画などで泣いてるふりをして同情を引く
・自分の家族を登場させて信憑性を持たせる
・○十億円分配といったような主張をする
・病気アピールをして覚悟を見せる
以上の4つの要素に1つでも当てはまるか、
を考えてみるとわかりやすいかなと思います。
結構当てはまる物多いと思います。笑
ただ、たとえもし当てはまらなかったとしても、
肝心の提供内容の説明よりも
”ただひたすらなんとなくな稼げそう感”
を全面に出しているもの
は要注意です><
ぜひ、今後の判断基準として、参考にしてみてくださいね(*^^*)
また、今回の記事が少しでも為になったと思って頂けたなら、
他にも日々ネットビジネスに関する情報をブログとメールどちらでも
配信していますので、興味のある方は確認してみてください。
それでは、ゆずこでした。
そのほか気になるコンテンツ
ゆずこへのお問い合わせはこちらからお気軽にどうそ^^
※2日以上返信がこない場合、受信アドレスの入力間違えか、
受信メールボックスの容量が制限オーバーしている可能性が高いです。
その場合お手数ですが、
確認いただき再度送っていただければと思います><
↓↓